書誌事項

私の「憲法」素描

小林昭三著

(ある憲法学者の雑記帳 / 小林昭三著, 5)

成文堂, 1987.3

タイトル読み

ワタクシ ノ 「ケンポウ」 ソビョウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 46

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本国憲法から日本国が消える?憲法を疑いつづけて12年。馴染み過ぎて、惰性化し、行きづまった戦後憲法体制を告発。憲法生活における問題点と可能性を吟味。折りにふれて憲法に語りかけ、憲法の“つぶやき”を聞きとったエッセー集、第5冊。

目次

  • ナツメロ化した憲法記念日
  • “違憲”論の濫用
  • もう“憲法改正”は無理なのか
  • 国事行為による政治的効果
  • むかし紀元節という祝日があった
  • CM的「自衛隊違憲・合法」論
  • 学者・研究者に失われた真のエリート意識
  • 超平和主義的憲法教育の犠生者か
  • 議員定数是正の意味=選挙民にとってと議会人にとってと
  • 衆議院議長の権威と機能
  • 自民党が自民党と“たたかう”とき
  • 安保政策・教育改革には改憲が必要なのに
  • 政党人はテレビ・タレントか
  • “市民”にきらわれる“国民”
  • ニュース・ショー的関心で終始したアキノ政権誕生報道〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01087429
  • ISBN
    • 4792301319
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    9, 244p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ