太陽黒点が語る文明史 : 「小氷河期」と近代の成立

書誌事項

太陽黒点が語る文明史 : 「小氷河期」と近代の成立

桜井邦朋著

(中公新書, 845)

中央公論社, 1987.7

タイトル読み

タイヨウ コクテン ガ カタル ブンメイシ : ショウヒョウガキ ト キンダイ ノ セイリツ

電子リソースにアクセスする 全1
注記

文献:p179

内容説明・目次

内容説明

太陽表面から黒点が消え去った。17〜18世紀のことである。地上では経済活動が停滞し、ペストが猖獗をきわめた後、宗教改革が起こり、ルネサンスが始まり、科学革命が進んでいた。両者に関連はないだろうか?この時期の地球が「小氷河期」にあったことに着目した筆者は古記録、絵画などを渉猟し、古代の観察記録から最新の宇宙物理学の成果までを総合して、太陽活動が気候大変動を介して「近代」文明をもたらしたことを解明する。

目次

  • 1 「小氷河期」の起源と発達
  • 2 太陽の無黒点期と「マウンダー極小期」
  • 3 太陽活動と近代文明
  • 4 科学革命の時代(デカルトとパスカル;ガリレオの『太陽黒点論』;ニュートンとペスト)
  • 5 歴史時代の太陽活動
  • 6 太陽と気候
  • 7 太陽は変わる
  • 8 「小氷河期」と「核の冬」
  • 9 太陽の未来

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示
詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BN01238003
  • ISBN
    • 4121008456
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 179p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ