知的職人の世紀(とき) : 産業化のあとに何が変わるのか
Author(s)
Bibliographic Information
知的職人の世紀(とき) : 産業化のあとに何が変わるのか
中央経済社, 1986.9
- Other Title
-
知的職人の世紀 : 産業化のあとに何が変わるのか
- Title Transcription
-
チテキ ショクニン ノ トキ : サンギョウカ ノ アトニ ナニガ カワルノカ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 51 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献:p183-187
Description and Table of Contents
Description
日本にとって何が長期的利益なのか、そして永続性と多様性を持つ社会はいかにして作られるのか、かりそめの繁栄のために変化を厭ったり、生存の要件を崩していないのか、こういったことを、ここでもう一度考え直してみる必要があると思われる。本書では、現在我々が直面しつつある問題と、その回生の方向性について論じた。
Table of Contents
- 第1章 希望のために闘う
- 第2章 我々の失ったもの(故郷喪失;失われた時を求めて)
- 第3章 産業化社会の終わり(末期症状としての疑似エリートの登場;日本が直面しつつある壁)
- 第4章 技術革新のうねり(パソコン化現象;パソコン化現象の意味するもの)
- 第5章 とるべき道(生き方を変える;科学技術の芸術化;知的職人の時代;小日本主義)
- 第6章 何が変わるのか(新アジア主義への転換;エネルギーの役割の変化)
- 第7章 時代を拓く
by "BOOK database"