Bibliographic Information

化学工学を拓いた人達

化学工学協会編

丸善, 1987.1

Title Transcription

カガク コウガク オ ヒライタ ヒトタチ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 62 libraries

Note

各章末:文献

Description and Table of Contents

Description

現代の華々しい先端技術にも化学工学の理論と技術が用いられています。そして、先端技術によって化学工学もまた新しい展開を示しています。しかし、化学工学の理論・技術は、一朝一夕にして築かれたものではありません。今それを語るときに忘れることのできない先駆者達の、時代背景やその興味深い周辺にスポットをあて、化学工学の原流を訪ねます。

Table of Contents

  • 最初に化学工学を日本の伝えた人—吉川玉吉
  • 沸騰曲線の曙光—抜山四郎
  • McCabe‐Thieleの蒸留計算法
  • 八田先生と化学吸収—八田数が生まれるまで
  • Ruthの工業濾過理論誕生前後—青年Ruthの感慨とその後
  • 流動化技術—W.K.LewisとE.R.Gillilandの研究

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN01357228
  • ISBN
    • 4621031422
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    116p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top