遺伝子組換えを駆使した蛋白質デザイン
Author(s)
Bibliographic Information
遺伝子組換えを駆使した蛋白質デザイン
(バイオ・高分子研究法 / 高分子学会バイオ・高分子研究会編, 1)
学会出版センター, 1987.9
- Title Transcription
-
イデンシ クミカエ オ クシ シタ タンパクシツ デザイン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
遺伝子組換えを駆使した蛋白質デザイン
1987
Limited -
遺伝子組換えを駆使した蛋白質デザイン
Available at / 139 libraries
-
Agriculture, Forestry and Fisheries Research Information Technology Center (AFFRIT)
464.2||Bai||1310000584839
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 1 遺伝子操作を用いた蛋白質機能の研究(長井潔)
- 2 大腸菌と酵母によるヒト・リゾチームの生産と蛋白質工学(田中秀明)
- 3 トリプトファン合成酵素αサブユニットの同一位置で置換した20種類の蛋白質の構造、安定性、機能の研究(油谷克英)
- 4 遺伝子組換えによる肝チトクロムP‐450モノオキシゲナーゼ系の機能解析—キメラ遺伝子を中心として(大川秀郎;藪崎義康)
- 5 チトクロムP‐450dのsite‐directed mutagenesis(清水透)
- 6 新しい蛋白質の発見のための遺伝子計画とベクターの選択(西川諭;池原森男;大塚栄子)
- 7 化学修飾による新しい機能開発(稲田祐二)
- 8 蛋白質機能研究の実例:ヘモグロビン(長井潔)
- ジヒドロ葉酸還元酵素(津田圭四郎;巌倉正寛)
- PEPカルボキシラーゼ(香月裕彦;泉井桂;石嶌純男)
- ニワトリ卵白リゾチーム(井本泰治)
by "BOOK database"