書誌事項

現代文藝評論集

高田半峯 [ほか] 著

(日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編, 107)

講談社, 1980.5

増補改訂版

タイトル別名

現代文芸評論集

タイトル読み

ゲンダイ ブンゲイ ヒョウロンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 81

この図書・雑誌をさがす

注記

そのほかの著者: 金子筑水, 後藤宙外, 登張竹風, 姉崎嘲風 ほか

著者の肖像あり

年譜・參考文獻: p417-452

収録内容

  • 當世書生氣質の批評 / 高田半峯著
  • 所謂社會小説 / 金子筑水著
  • 文藝の將來 / 金子筑水著
  • 政治小説を論ず / 後藤宙外著
  • 眞面目なれ / 後藤宙外著
  • 美的生活論とニイチェ / 登張竹風著
  • 解嘲 / 登張竹風著
  • 馬骨人言を難ず / 登張竹風著
  • 馬骨先生に答ふ / 登張竹風著
  • 高山樗牛に答ふるの書 / 姉崎嘲風著
  • 高山君に贈る / 姉崎嘲風著
  • 再び樗牛に與ふる書 / 姉崎嘲風著
  • ロマンチックを論じて我邦文藝の現況に及ぶ / 大塚保治著
  • 神經質の文學 / 片山孤村著
  • 泉鏡花とロマンチク / 齋藤野の人著
  • 眞を求めたる結果 / 魚住折蘆著
  • 自然主義は窮せしや / 魚住折蘆著
  • 自己主張の思想としての自然主義 / 魚住折蘆著
  • 自己の問題として見たる自然主義的思想 / 安部能成著
  • 自然主義に於ける浪漫的傾向 / 安部能成著
  • 自然主義に於ける主觀の位置 / 安部能成著
  • 「それから」を讀む / 小宮豐高著
  • 中村吉右衞門論 / 小宮豐高著
  • 「遊蕩文學」の撲滅 / 赤木桁平著
  • 所謂「自然主義前派」に就て / 赤木桁平著
  • 民衆藝術の意義及び價値 / 本間久雄著
  • 民衆藝術の問題 / 本間久雄著
  • 人生派の批評と藝術派の批評 / 本間久雄著
  • ある思想家の手紙 / 和辻哲郎著
  • 偶像崇拝の心理 / 和辻哲郎著
  • 現代文明を評し、當來の新文明を卜す / 中澤臨川著
  • 生命の傳統 / 中澤臨川著
  • 民衆は何處に在りや / 加藤一夫著
  • 民衆藝術の主張 / 加藤一夫著
  • 小泉先生 / 厨川白村著
  • 安部次郎氏の人格主義を難ず / 竹内仁著
  • 文學・形式問答 / 谷川徹三著
  • 世界文學と日本文學 / 谷川徹三著
  • 無産派藝術家諸團體分裂の意義 / 小宮山明敏著
  • 商品としての文學 / 杉山平助著
  • 不安の思想とその超克 / 三木清著
  • シェストフ的不安について / 三木清著
  • 行動主義理論 / 小松清著
  • 傳統文化と現代文化 / 長谷川如是閑著
  • 日本文化と自然 / 長谷川如是閑著
  • 現在に於ける文學の立場 / 山室静著
  • 生命感の歪み / 山室静著
  • 童話 / 山室静著
  • 日本の文學への眼 / 三枝博音著
  • 人間としての森鷗外 / 三枝博音著
  • 自我の發展における日本的性格 / 矢崎彈著
  • 近代文學における自我の問題 / 瀬沼茂樹著
  • 「細雪」の世界 / 淺見淵著
  • 藝術主義の頽廃について / 淺見淵著
  • 「文壇」崩壞論 / 十返肇著
  • 批評家の空轉 / 十返肇著
  • トルストイと私 / 本多顯彰著
  • 明治の一知識人 / 江藤淳著
  • 傳記と分析の間 / 佐伯彰一著

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01524002
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    452p, 図版 [8] p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ