びいどろ・ぎやまん・ガラス : 日本の硝子小史

書誌事項

びいどろ・ぎやまん・ガラス : 日本の硝子小史

佐々木順子著

(ミュージアム新書 / 北海道立近代美術館編, 6)

北海道新聞社, 1986.4

タイトル読み

ビイドロ・ギヤマン・ガラス : ニホン ノ ガラス ショウシ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 42

この図書・雑誌をさがす

注記

略年表:p141〜151

内容説明・目次

内容説明

あやしい異国情緒と日本の美意識が交錯するびいどろ・ぎやまんの世界—きわだった特色をもつ江戸期を中心に、古代から明治初期に至るまでの硝子史を辿り、その魅力を探る。

目次

  • 1 古代から中世へ
  • 2 びいどろ・ぎやまんの時代
  • 3 ぎやまん細工大燈篭とびいどろ細工おらんだ船
  • 4 薩摩ガラスの興亡
  • 5 諸藩のガラス製造
  • 6 明治硝子(ガラス)事始め

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0157442X
  • ISBN
    • 4893632051
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    札幌
  • ページ数/冊数
    171p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ