表現のあとから自己はつくられる

書誌事項

表現のあとから自己はつくられる

中村英樹著

美術出版社, 1987.4

タイトル読み

ヒョウゲン ノ アト カラ ジコ ワ ツクラレル

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 58

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

中村英樹美術評論集。表現主体の原理的成り立ちを解明し、1980年代アート・シーンの動向を分析して、〈近代〉を超える価値観の創出を促す。

目次

  • 第1章 視点(「しるし」が解き明かす歴史の姿;手わざの跡の再発見—ドゥローイングを考える;生きた植物を素材にする場合—現代思潮からの裏付け;対宇宙的な挑戦のメカニズムへ—アリス・エイコックの仕掛け;“渡り職人”房総を行く—出会いに仕組むかごのリゾーム形態;もうひとつのコンテキスト—「戯れなる表面」展に見る脱近代;永遠/完全との訣別—「20世紀彫刻の展望ロダンからクリストまで」展;日本近代思想の一断面“日本画”;作為とイメージの「否定の否定」;新しい作り手像を探る)
  • 第2章 動向(出来事のカタチと「見られる自分」—現代思想史上の斎藤義重;“カオスの中に足を踏み入れる”—斎藤義重の80年代;80年代美術の一方向—第6回インド・トリエンナーレ1986に向けて;“人為をこえる人間の渦”—日本=欧米関係という精神的文脈の外に立って;文化的混血性のエネルギー—第3回アジア・アート・ビエンナーレ・バングラデシュ1986のために;井の中のアジア/井の中の日本—バングラデシュで思ったこと;“粘りのある水”—葛飾北斎と遠藤利克に見る非西欧近代の能動的な作り手像)
  • 第3章 核心—「近代の終焉」を超えるために

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01631319
  • ISBN
    • 4568201179
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    285p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ