書誌事項

核戦争の最前線・日本

ピーター・ヘイズ〔ほか〕著 ; 小川明雄訳

朝日新聞社, 1987.10

タイトル別名

American lake : Nuclear peril in the Pacific

タイトル読み

カク センソウ ノ サイゼンセン ニホン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

いまや核の海となった太平洋。巡航ミサイル・トマホークの配備で前進基地日本の役割がますます大きくなっている。絵空事ではない核「なぐり込み」戦略と日米軍事協力の全容をスクープする。

目次

  • 第1章 太平洋地域の核戦争機構
  • 第2章 太平洋の戦後新秩序
  • 第3章 転換点としての朝鮮戦争
  • 第4章 核戦争の瀬戸際
  • 第5章 多すぎる核
  • 第6章 核の前進基地・日本
  • 第7章 戦争と平和
  • 第8章 新巻き返し戦略
  • 第9章 新軍国主義
  • 第10章 一体化した核兵器と通常兵器
  • 第11章 太平洋軍
  • 第12章 全滅兵器
  • 第13章 もっとも危険な核兵器
  • 第14章 NATO化する太平洋
  • 第15章 ソ連の“脅威”
  • 第16章 社会主義の爆弾
  • 第17章 核の恐怖のなかで
  • 第18章 新しい太平洋へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0165631X
  • ISBN
    • 4022557826
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    285p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ