書誌事項

アメリカの日本研究

宮本又次編

東洋経済新報社, 1970.3

タイトル読み

アメリカ ノ ニホン ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 135

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: 序(宮本又次), 第一編: 概論 --アメリカの日本史学--, 第二編: 各論(第一部: 地域史(第一章「マリウス・B・ジャンセン教授の土佐研究」-第三章「ジョン・ウィトニイ・ホール教授の備前地方の研究」), 第二部: 近代化論(第四章「アメリカにおける日本近代化の研究」-第八章「ロバート・N・ベラの心学観」), 第三部: 日本経済論(第九章「W・W・ロストウの経済成長論と日本経済論」-第一三章「日本の経済発展をめぐるナカムラ・ロソフスキー論争」), 第四部: 経営史(第一四章「グスタフ・ラニス教授の日本経営史論」, 第一五章「アメリカにおける日本の企業者史・経営史の研究動向」)), 編集者紹介, 執筆者紹介

収録内容

  • 概論 : アメリカの日本史学 / 宮本又次 [執筆]
  • マリウス・B・ジャンセン教授の土佐研究 : Sakamoto Ryoma and the Meiji Restoration (平尾道雄・浜田亀吉訳『坂本竜馬と明治維新』)を中心に / 小松和生 [執筆]
  • A・M・クレイグ教授の長州研究 / 小林良彰 [執筆]
  • ジョン・ウィトニイ・ホール教授の備前地方の研究 : John Whitney Hall : Government and Local Power in Japan 500 to 1700, a Study Based on Bizen Province (Princeton univ. Press, Princeton, New Jersey, 1966) / 神木哲男 [執筆]
  • アメリカにおける日本近代化の研究 : その動向と問題点 / 正田健一郎 [執筆]
  • 日本の近代化と経済発展 / 原田三喜雄 [執筆]
  • E・O・ライシャワー教授の日本近代化論 / 小林良彰 [執筆]
  • ウィリアム・W・ロックウッド教授の日本近代化研究をめぐって / 宇田正 [執筆]
  • ロバート・N・ベラの心学観 : R. N. Bellh "Tokugawa Religion"について / 竹中靖一 [執筆]
  • W・W・ロストウの経済成長論と日本経済論 / 角山栄 [執筆]
  • T・C・スミス教授の近代日本工業化論 / 柚木学 [執筆]
  • 戦後のアメリカにおける近代日本経済史研究の課題と動向 : ヘンリー・ロソフスキー教授を中心に / 新保博 [執筆]
  • J・J・ナカムラ教授の日本経済論 / 宮本又郎 [執筆]
  • 日本の経済発展をめぐるナカムラ・ロソフスキー論争 : 一八七〇-一九二〇年代における農業生産成長率を中心として / 水原正亨 [執筆]
  • グスタフ・ラニス教授の日本経営史論 : 『日本の経済発展における「共同体中心の企業者」』について / 瀬岡誠 [執筆]
  • アメリカにおける日本の企業者史・経営史の研究動向 : J・ヒルシュマイヤー氏、B・K・マーシャル氏の見解を中心として / 作道洋太郎 [執筆]

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01733046
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 259p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ