日米コミュニケーション・ギャップ : 「認識と展望」対日イメージ・対米イメージ

書誌事項

日米コミュニケーション・ギャップ : 「認識と展望」対日イメージ・対米イメージ

永井陽之助, ヘンリー・ロソフスキー編

サイマル出版会, 1973

タイトル別名

Communications gap between Japan and the United States

日米コミュニケーションギャップ : 認識と展望対日イメージ対米イメージ

タイトル読み

ニチベイ コミュニケーション・ギャップ : ニンシキ ト テンボウ タイニチ イメージ・タイベイ イメージ

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

第3回日米関係民間会議(1972)の成果をまとめたもの

収録内容

  • 信頼は回復されるか : 破局への道・信頼への道 / G.R.パッカード
  • 危機にたつ日米相互理解
  • 多極世界における多元的日米関係 : イメージ・ギャップの診断と療法 / 武者小路公秀
  • アジアをめぐる日米関係 : 利害の一致をどこに求めるか / D.H.パーキンス
  • 岐路にたつ日米経済関係 : 自由主義的貿易政策の提唱 / G.R.サクソンハウス
  • 戦後経済体制の終り : 成長構造の再検討 / 宮崎勇
  • ニクソン外交と日米関係の悪化 : アメリカ外交政策の再考期 / G.T.アリソン
  • 日米コミュニケーション・ギャップ
  • 日本的コミュニケーションの閉鎖性 : ギャップの岐点をさぐる / 国弘正雄
  • 悪化する対日イメージ : 対等と協力にいたる道はあるか / 江藤淳
  • 競争者としてのアメリカ : 「ニクソンのアメリカ」の実像 / 松尾文夫
  • 知的ギャップと日本の役割 : 「中間者」からの脱皮は可能か / 永井陽之助
  • 日本理解への反省 : ギャップを深めた原因と教訓 / G.R.パッカード
  • 相互理解への再出発 : 新たな協調のための展望 / E.L.リチャードソン

詳細情報

ページトップへ