医は食にあり : 中国四千年の知恵

Bibliographic Information

医は食にあり : 中国四千年の知恵

新居裕久著

時事通信社, 1987.3

Title Transcription

イ ワ ショク ニ アリ : チュウゴク ヨンセンネン ノ チエ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 19 libraries

Note

主な参考文献:p253〜254

Description and Table of Contents

Description

現代に生きる医食同源の知恵。中国は昔から“食療”で有名な国です。食療とは、毎日の食生活をとおして病気を防ぎ、健康を守るということです。…また、中国人をみて、『やせてるね』とつぶやく人がいますね。一日三食中華料理を食べていれば必ずやせられます。

Table of Contents

  • 1 病気の予防は医食同源
  • 2 中国人の食物観
  • 3 成人病を防ぐ中国食の秘密
  • 4 医食同源に必須の食品
  • 5 不老長寿・強壮強精の食事
  • 6 嗜好品・香辛料

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN01884915
  • ISBN
    • 4788787067
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    254p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top