日本中世史論集
著者
書誌事項
日本中世史論集
吉川弘文館, 1972.7
- タイトル読み
-
ニホン チュウセイシ ロンシュウ
大学図書館所蔵 件 / 全110件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
福尾猛市郎の退官記念論集は『日本中世史論集』『近世社会経済史論集』の2冊刊行
収録内容
- 延久荘園整理令と加納 / 坂本賞三
- 中世武家の成立に関する一考察 : 大友氏の場合 / 外山幹夫
- 歎異抄の著者について / 重松明久
- 中世北豊地方における「下作職」について : 農民的土地保有の成立に関連して / 佐川弘
- 守護山名氏の備後国支配の展開と知行制 / 岸田裕之
- 室町前期の日朝関係 : 十四世紀末〜十五世紀前半における偽使を中心として / 田村洋幸
- 東山文化と武士階層 / 河合正治
- 中世後期における領主制の発展 : 備中国新見庄の土豪金子氏の領主化への志向について / 国島浩正
- 中世村落の基礎構造 / 黒川正宏
- 室町戦国期の周防国衙領と大内氏 / 松岡久人
- 戦国期伊予における軍制と知行制 / 青野春水
- 荘園制と封建制私見 : 一般的理解の推進のために / 渡辺澄夫