書誌事項

高橋新吉論

鵜崎博 [著]

河出書房新社, 1987.7

タイトル読み

タカハシ シンキチ ロン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

新吉の詩と真実に肉薄する画期的評論!作品を年譜的に、自然の系譜にしたがってとりあげ、新吉詩の難解さを彼自身の言葉で解きあかそうと試みた労作。

目次

  • 第1部 わられた皿は22枚(新吉訪問;登場人物第一・一柳喜久子;新吉文学;精神病;このダダイスト;第二、第三の登場人物—辻潤;第二、第三の登場人物—佐藤春夫;第四の登場人物—中原中也;新吉の虚像;「菜切庖庁」;「猛獣使ひ」〈青春の譜〉;「四国遍路抄」〈青春の譜〉;狂気へのいざない;「彼等」〈我が死の家の記録〉;黒子;短歌を;座敷牢の思想;新吉訪問について ほか)
  • 第2部 地球のわれる音がする(新吉の悲劇とその回復;父の死〈第一の遭遇者〉;自殺論〈我は父を産めり〉;自殺論〈捨身飼虎〉;自殺論〈詩は言葉ではない〉;母〈第二の遭遇者〉;生存の形式〈父と母とそして—〉;生存の形式〈時間ということ〉;生存の形式〈受難の時代〉;詩と真実;悲劇時代の詩想家;神社参拝〈神の問題〉;新吉における大悟;新吉の詩;「静寂工事」;時間論;おそすぎた春;第三の批評—飯島耕一;第三の批評—野間宏;新吉詩の明快;雀〈アイデンティティの詩人〉;「頼朝の署名」〈歴史への省察〉;ヴィスウヴィアス〈自然・歴史への省察〉;新吉の罪意識〈自己への省察〉;引用のための終章〈幸福の是認〉 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01944686
  • ISBN
    • 4309900356
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    386p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ