書誌事項

民衆と社会 : 変革の理念と世俗の倫理

村上重良編集 ; 村上重良 [ほか] 執筆

(大系仏教と日本人 / 井上光貞, 上山春平監修, 10)

春秋社, 1988.3

タイトル読み

ミンシュウ ト シャカイ : ヘンカク ノ リネン ト セゾク ノ リンリ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 190

この図書・雑誌をさがす

注記

月報8(7p)

参考文献: 巻末

収録内容

  • 総論 : 民衆宗教の系譜 / 村上重良 [執筆]
  • 菩薩行と社会事業 : 古代から中世へ / 中井真孝 [執筆]
  • 鎌倉時代の民衆宗教 : 祖師信仰の伝統 / 中尾堯 [執筆]
  • 一揆の表現と行動 : 一揆・連歌・会所 / 松岡心平 [執筆]
  • 廃仏毀釈と民衆 : 越後弥彦山阿弥陀如来像守護行動 / 奈倉哲三 [執筆]
  • 天理教の神話と民衆救済 / 村上重良 [執筆]
  • 民俗化した菩薩・虚空蔵菩薩 / 佐野賢治 [執筆]
  • 新宗教の体験主義 : 初期霊友会の場合 / 島薗進 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

民衆のもつ熱狂的で底知れぬ力が、日本の仏教の理念と現実に何を刻印したか。日本文化研究にかかわる最高のスタッフが、新たに挑戦する日本精神史への冒険。

目次

  • 総論—民衆宗教の系譜(村上重良)
  • 菩薩行と社会事業—古代から中世へ(中井真孝)
  • 鎌倉時代の民衆宗教—祖師信仰の伝統(中尾尭)
  • 一揆の表現と行動—一揆・連歌・会所(松岡心平)
  • 廃仏毀釈と民衆—越後弥彦山阿弥陀如来像守護行動(奈倉哲三)
  • 天理教の神話と民衆救済(村上重良)
  • 民俗化した菩薩・虚空蔵菩薩(佐野賢治)
  • 新宗教の体験主義—初期霊友会の場合(島薗進)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ