異国思想の伝来と日本の宗教
著者
書誌事項
異国思想の伝来と日本の宗教
泰流社, 1988.1
- タイトル読み
-
イコク シソウ ノ デンライ ト ニホン ノ シュウキョウ
大学図書館所蔵 件 / 全72件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
仏教・道教・儒教などの異国思想が、どのように古代日本民族の信仰に食い入り、日本の宗教の形成にどのような影響をもたらしたのか。民族古来の信仰に便乗した神仏混淆や習合、あるいは巧みな潜行活動による布教など、原始宗教の逞しい布教ぶりを描くとともに、採り入れられてきた異教がなぜ日本社会に溶けこんだのか、その基盤を探る。
目次
- シャカ族のゴータマが開いた仏教
- 仏足はシルクロードを東へ歩いた
- 中国へあらわれた金人の像
- 中国の抵抗と弾圧の法難
- 日本へ仏教が渡って来て
- 朝廷は仏教を受け入れた
- 巧みな布教の神仏混淆と習合
- みずから招いた破滅の法難
- 神道にみる異国思想の影響
- 道学の落とし子、道教とは
- 道教はひそかに潜入していた
- 道教方術、呪法の流行ぶり
- 年中行事は外国製であった
- 儒教は学問として迎えられたが
「BOOKデータベース」 より