園芸施設学入門
Author(s)
Bibliographic Information
園芸施設学入門
川島書店, 1988.3
- Title Transcription
-
エンゲイ シセツガク ニュウモン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
園芸施設学入門
1988
Limited -
園芸施設学入門
Available at / 31 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考図書: p189-190
Description and Table of Contents
Description
著者が農林水産省野菜試験場の施設栽培部長在職中に得た経験・知識を中心に、その後の研究成果をとり入れて構成したものである。大学や短大を出て施設栽培に携わろうとする学生、あるいは施設園芸における栽培の研究者や指導員の人達が、必要最小限の園芸施設についての農業環境工学的知識を習得できるように配慮し、この分野における実用的に役立つ知識をできる限り体系的にわかりやすく解説してある。
Table of Contents
- 1. 施設園芸の意義と沿革(施設園芸の農業生産上の意義;施設園芸の沿革)
- 2. 施設園芸の立地条件と生産の現況(施設園芸の立地条件;施設園芸生産の現状)
- 3. 温室の形式と構造(温室の形式;温室の各部と部材の名称;荷重および外力)
- 4. 被覆資材の種類と特性(被覆資材の種類;被覆資材の特性—選択上留意すべき資材特性)
- 5. 温室内の環境特性(光環境;温湿度環境;炭酸ガス環境)
- 6. 温室内環境の制御(暖房;保温;冷房;換気;炭酸ガス環境の制御;水分環境の制御;ヒートポンプ;複合環境制御とマイコン)
- 7. 養液栽培装置(養液栽培の沿革と分類;循環式水耕装置;NFT耕装置;ロックウール耕装置;礫耕および砂耕装置)
- 8. 地域エネルギーの利用(地域エネルギーの種類;地域エネルギー利用法の開発状況)
by "BOOK database"