中世北陸の社会と信仰
Author(s)
Bibliographic Information
中世北陸の社会と信仰
(叢書・歴史学研究, . 北陸の古代と中世||ホクリク ノ コダイ ト チュウセイ ; 3)
法政大学出版局, 1988.4
- Title Transcription
-
チュウセイ ホクリク ノ シャカイ ト シンコウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 97 libraries
-
Doshisha University Library (Imadegawa)
A214;A601;3B;8810027445/B;8810043793/2H;8820063172/40;8820083807
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
著者略歴:p379〜380 著作目録:p381〜386
Description and Table of Contents
Description
南北朝内乱と一向一揆に激動する北陸、庄園の領有関係、領主層の動向、商品流通の実態等を踏まえつつ、社会生活と信仰に焦点を当て、とくに〈泰澄伝承〉と寺社縁起の形成過程、在地寺院と村堂をめぐる結衆=共同体的結合の重層性を追究して、この地域の具体相を巨細に解明した力篇。
Table of Contents
- 第1編 庄園・港津と一揆(加賀国大野庄の領有関係;「大野庄湊」とその後背流通路;一向一揆の展開と加賀国大野庄)
- 第2編 内乱と領主(南北朝内乱期の能登得田氏;いわゆる「観応の擾乱」前夜の加賀;加賀建部氏考)
- 第3編 泰澄伝承と寺社縁起(泰澄和尚伝試考;倶利迦羅山縁起考;石動山縁起考;高爪権現考)
- 第4編 村堂と林下(中世北陸の在地寺院と村堂;加賀長福寺の成立事情)
by "BOOK database"