Bibliographic Information

近世の黎明

林屋辰三郎著

(日本史論聚 / 林屋辰三郎著, 4)

岩波書店, 1988.4

Title Transcription

キンセイ ノ レイメイ

Available at  / 165 libraries

Description and Table of Contents

Description

半世紀を超える内乱を闘った人間群像。諸国大名を抑え、日明貿易の利潤にも着眼して躍り出す「日本国王」の風姿。歴史の裾野の郷民・町衆たち。銭貨が生み出す都市生活はミヤコをマチに転換させ、また洛中洛外図屏風の傑作を遺す。

Table of Contents

  • 1 南北朝内乱の意義(内乱の前夜;結城宗広—東国武士の挙兵;楠木正成—公家勢力の基盤;足利尊氏—室町幕府の創設;後村上天皇—吉野朝廷の生活;佐々木道誉—守護大名の典型;足利義満—国内統一の完成;内乱の余波;南北朝時代の法隆寺と東西両郷;中世農村生活の現実的展開—南北朝内乱は農村のなかで如何に闘われたか)
  • 2 東山文化と町衆文化(近世の胎動;東山文化;大徳禅寺の精神史;町衆の成立;郷村制成立期に於ける町衆文化;室町の文化)
  • 3 洛中洛外図の世界(室町時代に於ける京都;洛中洛外図の出現;洛中洛外図の構想)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top