室町幕府守護職家事典
著者
書誌事項
室町幕府守護職家事典
新人物往来社, 1988.4-1988.11
- 上
- 下
- タイトル別名
-
室町幕府守護職家事典
- タイトル読み
-
ムロマチ バクフ シュゴシキケ ジテン
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
室町幕府守護職家事典 (上巻)
1988
限定公開 -
室町幕府守護職家事典 (上巻)
大学図書館所蔵 件 / 全98件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
- 巻冊次
-
上 ISBN 9784404015013
内容説明
室町幕府における守護職は、室町将軍権力の国別執行者として将軍家の補任を受け、幕府の全国支配・統治の根幹を担う存在であった。本事典でとり上げたのは、建武から明応年間に、室町幕府から守護職に補佐された59家と、守護職ではないが守護と同等の権力を行使した1寺・3国司である。室町時代の地方支配を明らかにする初の事典。巻頭論文「室町幕府と守護職論」(今谷明)。
- 巻冊次
-
下 ISBN 9784404015334
内容説明
本事典でとり上げたのは、建武から明応年間に、室町幕府から守護職に補任された五十九家と、守護職家ではないが守護と同等の権力を行使した一寺・三国司である。南北朝期に、南朝から守護に任じられただけで、以後も含めて幕府から補任されることのなかった家はとり上げていない。本事典は便宜上、守護五十九家を五十音順に配列し、上・下2巻に分けた。三国司は上巻に、一寺は下巻に収録した。
目次
- 佐竹氏
- 志佐氏
- 斯波氏
- 渋川氏
- 島津氏
- 少弐氏
- 宗氏
- 若狭・武田氏
- 甲斐・武田氏
- 千葉氏
- 中条氏
- 冨樫氏
- 土岐氏
- 長沼氏
- 仁木氏
- 畠山氏
- 細川氏
- 松田氏
- 三浦氏
- 南氏
- 宮氏
- 宗像氏
- 桃井氏
- 山入氏
- 山名氏
- 下総・結城氏
- 山城・結城氏
- 吉見氏
- 世保氏
- 六角氏
- 興福寺
- 特別論文 室町幕府の奉行衆体制(福田豊彦)
「BOOKデータベース」 より