Bibliographic Information

二つの文化と科学革命

C.P.スノー[著] ; 松井巻之助訳

みすず書房, 1984.11

第3版

Other Title

The two cultures : a second look

Title Transcription

フタツ ノ ブンカ ト カガク カクメイ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 98 libraries

Description and Table of Contents

Description

文化人類学とは、観察者のネイティブな文化とは異なった文化の研究であるが、同時に、みずからの文化への反省である。レヴィ=ストロースにとっては、カルテジアン文化の深化の試みでもあるのだ。著者は多様な題材をとおしてそれを提示してみせる。ワーグナーの「パルジファル」、マックス・エルンストの画法、アポリネールの詩「イヌサフラン」、現代の英才児教育、40年前のニューヨークの骨董屋歩き等等である。『神話論理』以後の新しい視座と可能性を示した本書は、たえず前進しつづける著者の学問への態度によって、われわれに新鮮な感銘をあたえる。

Table of Contents

  • 環境と表象(言語学の教訓;宗教・言語・歴史—フェルディナン・ド・ソシュールの未刊原稿をめぐって;神話の可能性から社会的実存へ)
  • 信仰・神話・儀式(宇宙性と分裂症;神話と失念;アメリカのピタゴラス;双生児出産の解剖学的予示;神話=文学のある小さな謎;クレティアン・ド・トロワからリヒアルト・ワーグナーへ・三部作についての覚書き)
  • 拘束と自由(ある瞑想的画法;ある若き画家へ;ニューヨーク・あと追いと予示の町;創造的児童あと追いの記;自由についての考察)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN02355421
  • ISBN
    • 462200450X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    256p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top