書誌事項

だいじょうぶ?いまの肉・卵

家庭栄養研究会編

(食の安全を問う, 2)

同時代社, 1987.6

タイトル読み

ダイジョウブ イマ ノ ニク タマゴ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

市販の肉にニコチン酸が塗られていた。鶏肉に抗生物質が残留!信じられない事実が。いま、畜産業界は、畜産中小農家から大手商社の手に移り輸入量も増加。生産効率追及による密飼い。それによって起こる病気予防のための抗生物質大量投与。そのなかでより安全な肉・卵を得るにはどうしたらよいか。各地の運動を紹介。

目次

  • 第1章 肉・卵に何がおきているのか(当世食肉事情;安全なブロイラーそのわけを探る;養鶏キイワード;加工的畜産がつくりだす肉の中身は;飼料添加物、抗菌剤の安全性を考える)
  • 第2章 商品になる道すじ(食肉流通のしくみとその変化;ステーキ、じつはつなぎあわせ肉;ハム・ソーセージの実態は)
  • 第3章 肉の食べ方こう考える(肉食文化を探る;肉の過食は成人病のもと)
  • 第4章信頼がつくるおいしい関係

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02376159
  • ISBN
    • 4886831559
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    250p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ