書誌事項

教育の創造と追究

奈良教育大学教育学部附属小学校著

国土社, 1985-1988

  • 1 総論・学校づくり
  • 2 算数・理科・体育
  • 3 社会・音楽・図工
  • 4 国語・家庭科・障害児教育

タイトル読み

キョウイク ノ ソウゾウ ト ツイキュウ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

1 総論・学校づくり ISBN 9784337672017

内容説明

1989年は、私たちの学校の創立百周年に当たる。その年を記念して、わが校の教育の考え方とそれにもとづく研究と実践を整理し、「これがわが校の教育だ」というものを総合して示したい。今日、学校教育に対してさまざまな批判や論評が行なわれている。現今の社会の歪みは、子どもたちの現実にさまざまな問題を投げかけている。そして、それをめぐって各界から教育の見直し論や改革の試案などが打ち出されてきている。このような情勢にあって、私たちは、改めて教育基本法の理念をだいじにし、わが校の積み上げてきた教育の理論を再確認しつつ、さらに確信のもてる新しい教育像をえがき、子どもたちとの取り組みの中で、それを事実で示していく必要のあることを痛感する。第1巻では、私たちの学校の教育のめざすところと、全分野にわたる考え方、その実践を語る。

目次

  • 1 私たちがめざしてきたもの(附小教育の歩み;教科の本質にもとづく授業;自治の力を育てる教科外教育;全面的な発達をめざす障害児教育;教職員集団と学校づくり)
  • 2 民主的な集団を育てる学級づくり(私たちの学級づくり;1年生の学級づくり;学年集団へと高める4年生;児童会の先頭に立つ6年生)
  • 3 自治の力を養う児童会活動(全校の先頭に立つ児童委員会;願いをかなえる専門部活動;いろいろな集まりの輪)
  • 4 全校・学年でつくり上げる行事(平和の尊さを学ぶヒロシマ修学旅行;力を合わせて1キロメートル完泳;みんなでつくり上げる体育大会;どの子も精一杯の作品をかき上げる全校美術展;新しい学年への道—6年生を送る会)
巻冊次

3 社会・音楽・図工 ISBN 9784337672031

目次

  • 1 社会科—わが校の歴史教育
  •  2 音楽科—感性を育てる音楽教育
  • 3 図工科—物語の絵の授業
巻冊次

4 国語・家庭科・障害児教育 ISBN 9784337672048

目次

  • 1 国語科(国語科の本質と文学教育;のろまなローラー—1年生;ちいちゃんのかげおくり—3年生;お母さんの木—5年生)
  • 2 家庭科(家庭科をこう考える;緑黄色野菜の調理—5年生;みそと大豆—6年生)
  • 3 障害児教育(障害児教育の教育課程;9までの数概念を確かにする指導;心と体に働きかける音楽の指導;力を合わせてみんなでとりくむ劇活動;仲間として育ち合う交流・共同教育)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02446108
  • ISBN
    • 433767201X
    • 4337672028
    • 4337672036
    • 4337672044
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    4冊
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ