パソコンで解く熱と流れ
Author(s)
Bibliographic Information
パソコンで解く熱と流れ
丸善, 1988.9
- Other Title
-
熱と流れ
- Title Transcription
-
パソコン デ トク ネツ ト ナガレ
Available at 186 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
付属資料: フロッピーディスク (5″2HD) 1枚
Description and Table of Contents
Description
本書は熱や物質の伝達で最も問題となる熱と流れ現象を「パソコンによる数値実験で体験する」ことをテーマにしています。特に機械系分野で問題となる内部流れを中心に、境界条件の設定や境界条件モデルなど数値計算を行う上で最も重要な概念・手法について実践的に解説しています。本書にはN88BASICで書かれアスキーセーブされた計算プログラムが付属していますので、今すぐ“数値実験”を体験することができます。
Table of Contents
- 1章 熱流体力学の基礎
- 2章 数値計算の基礎
- 3章 2次元非定常熱伝導、発達した管内流
- 4章 有限要素法によるフィンの熱伝導計算—FEMFIN
- 5章 管内層流—DCTFLW
- 6章 複合対流境界層—MIXBDL
- 7章 ステップ流れ—STPFLW
- 8章 物体まわりの流れ—BDYFLW
- 9章 閉じた空間内の流れ(キャビティ流れ)—CVTFLW
- 10章 2次流れを伴う管内流—SECOND
- 11章 管内乱流の計算
- 12章 燃焼流れ
by "BOOK database"