書誌事項

ダイナミック・メモリ : 認知科学的アプローチ

ロジャー・C.シャンク著 ; 黒川利明, 黒川容子共訳

近代科学社, 1988.9

タイトル別名

Dynamic memory : a theory of reminding and learning in computer and people

タイトル読み

ダイナミック メモリ : ニンチ カガクテキ アプローチ

大学図書館所蔵 件 / 162

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p247-249

内容説明・目次

内容説明

人間の知的活動の中心に、学習・記憶・問題解決という重要なテーマがある。人間は言葉、文字、動作などによって得られた情報を脳に蓄積し、その記憶に基づいて、与えられた問題を推論し、決定することができる。コンピュータに人間と同じような機能を持たせるには、これらのメカニズムを解明する必要がある。本書は、「人間はなぜ思い出すのか」つまり人間の記憶のメカニズムの認知科学的アプローチを試みた、斯界の第一線の研究者によるユニークな成書である。

目次

  • 第1章 ダイナミック・メモリ入門
  • 第2章 想起と記憶
  • 第3章 失敗主導の記憶
  • 第4章 文脈にまたがる想起
  • 第5章 記憶中の構造の種類
  • 第6章 MOJPs
  • 第7章 TOPs
  • 第8章 一般化と記憶
  • 第9章 一般化場面と普遍的MOP
  • 第10章 索引化と調査
  • 第11章 詳細な例の説明
  • 第12章 計算機による実験
  • 第13章 展望

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02568025
  • ISBN
    • 4764901463
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 255p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ