Bibliographic Information

福利厚生事情

(労政時報, 別冊)

労務行政研究所, 1988.5-

  • 昭和63年版
  • 平成2年版
  • 平成4年版
  • 平成6年版
  • '96年版(平成8年)
  • '98年版(平成10年)
  • 2000年版
  • 2002年版
  • 2004年版
  • 2008年版

Other Title

福利厚生事情 : 諸制度40項目全国主要企業実態総覧

福利厚生事情 : 諸制度45項目の実態と今後のあり方

福利厚生事情 : 諸制度50項目の実態と今後のあり方

福利厚生事情 : 主要330社における諸制度50項目の実態

福利厚生事情 : 諸制度50項目の実態

Title Transcription

フクリ コウセイ ジジョウ

Available at  / 88 libraries

Note

昭和63年版の副書名: 諸制度40項目全国主要企業実態総覧

平成2年版の副書名: 諸制度45項目の実態と今後のあり方

平成4年版の副書名: 諸制度50項目の実態と今後のあり方

平成6年版の副書名: 主要330社における諸制度50項目の実態

'96年版~2000年版の副書名: 諸制度50項目の実態

2004年版の販売: 労務行政

Description and Table of Contents

Volume

2000年版 ISBN 9784845200610

Table of Contents

  • 1 財形・貸付制度
  • 2 住宅管理制度
  • 3 業務・通勤災害、私傷病補償制度
  • 4 共済会・互助制度
  • 5 生活援護制度
  • 6 医療・健康対策
  • 7 施設関連
  • 8 衣・食関連
  • 9 永年勤続・高齢者向け施策
  • 10 母性保護施策
  • 11 福利厚生諸制度の動向、特殊勤務者、その他の施策
  • 12 カフェテリアプランの実際
Volume

2002年版 ISBN 9784845221813

Description

本書は、最近における福利厚生諸制度の実態を明らかにするため、全国の上場企業を中心に、2001年10月〜12月にかけて調べた同調査結果を2002年版『福利厚生事情』としてまとめたものである。内容的には、社内預金・財形貯蓄制度、住宅融資制度などの資産形成関係や社宅・寮の動向、育児休業・育児短時間勤務制度と並んで法制化された介護休業・介護短時間勤務制度の実態、健康対策の一環として注目されているメンタルヘルス対策などの最新実態を調査した。あわせて、削減傾向にある福利厚生費の動向や、福利厚生制度の改定状況と今後の方向、福利厚生制度に対する基本的考え方、アウトソーシングの現状と今後の活用意向など最近の動きを調査し、それを一挙に掲載した。

Table of Contents

  • 1 財形・貸付制度
  • 2 住宅管理制度
  • 3 業務・通勤災害、私傷病補償制度
  • 4 共済会・互助制度
  • 5 生活援護制度
  • 6 医療・健康対策
  • 7 施設関連
  • 8 衣服関連
  • 9 永年勤続表彰、リフレッシュ休暇
  • 10 母性保護施策
  • 11 福利厚生諸制度の動向、特殊勤務者、その他の施策
Volume

平成6年版 ISBN 9784845240616

Description

内容は、社宅・寮等の住宅対策、私傷病の欠勤・休職制度、共済会、団体定期生命保険、産前産後休暇制度をはじめとする女子保護施策のほか、遺族・遺児育英年金、介護・看護休職、定年・高齢者対策、永年勤続表彰、レク活動補助、さらには、リフレッシュ休暇、独身寮・保養所従事者の処遇など総合的なものとなっている。本書は、こうした実態調査結果の全容を約50項目にわたってあますところなく紹介する。

Table of Contents

  • 1 財産形成援助
  • 2 各種貸付制度
  • 3 住宅管理制度
  • 4 業務・通勤災害、私傷病補償制度
  • 5 共済会・互助制度
  • 6 生活援護制度
  • 7 医療・健康対策
  • 8 文体・レク・施設関連
  • 9 衣・食関連
  • 10 定年・高齢者対策
  • 11 女子保護施策
  • 12 その他の施策
Volume

2004年版 ISBN 9784845241910

Description

本書は、福利厚生諸制度を網羅した実態調査をまとめたものである。今回は、特に、2002年度に改正された育児休業・短時間勤務制度の実態にスポットを当てたほか、母性保護関連施策、ホームヘルプ制度、総合福祉団体定期保険について詳しく調査。また、福利厚生費の動向や、社宅や住宅融資など代表的な13の福利厚生施策の改定状況と今後の改廃動向、アウトソーシングの現状と今後の活用意向など最近の動きを調査した。このほか、住宅融資制度や社宅・寮の動向、一般貸付・教育資金貸付制度、業務・通勤災害の諸取り扱い、注目されているメンタルヘルス対策なども調べ、前回までに調査したその他の福利厚生施策とともに一挙に掲載した。

Table of Contents

  • 1 財形・貸付制度
  • 2 住宅管理制度
  • 3 業務・通勤災害、私傷病補償制度
  • 4 共済会・互助制度
  • 5 生活援護制度
  • 6 医療・健康対策
  • 7 施設関連
  • 8 永年勤続表彰、リフレッシュ休暇
  • 9 母性保護施策
  • 10 福利厚生諸制度の動向、特殊勤務者、その他の施策
Volume

'96年版(平成8年) ISBN 9784845260713

Table of Contents

  • 1 財形・貸付制度
  • 2 住宅管理制度
  • 3 業務・通勤災害、私傷病補償制度
  • 4 共済会・互助制度
  • 5 生活援護制度
  • 6 医療・健康対策
  • 7 施設関連
  • 8 衣・食関連
  • 9 定年・高齢者対策
  • 10 女子保護施策
  • 11 その他の施策
Volume

'98年版(平成10年) ISBN 9784845280513

Table of Contents

  • 1財形・貸付制度
  • 2 住宅管理制度
  • 3 業務・通勤災害、私傷病補償制度
  • 4 共済会・互助制度
  • 5 生活援護制度
  • 6 医療・健康対策
  • 7 施設関連
  • 8 衣・食関連
  • 9 定年・高齢者対策
  • 10 女子保護施策
  • 11 その他の施策
  • 12 カフェテリアプランの実際

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN02635348
  • ISBN
    • 4845240610
    • 4845260719
    • 4845280515
    • 4845200619
    • 4845221810
    • 4845241919
    • 9784845281817
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top