書誌事項

土屋文明紀行

村松和夫著

六法出版社, 1988-1989

  • [正]
  • 続篇

タイトル読み

ツチヤ ブンメイ キコウ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

土屋文明の肖像あり

土屋文明略年譜: [正]p295-297, 続p188-190

内容説明・目次

巻冊次

[正] ISBN 9784897702292

内容説明

土屋文明は生涯の労作『万葉集私注』全20巻執筆のため全国の万葉故地を訪ね歩いた。その旅の過程で詠まれた数々の文明短歌と万葉集の接点をさぐる。紀行エッセイ!

目次

  • 那須雲岩寺(栃木)
  • 下野高田専修寺(栃木)
  • 武蔵小川町(埼玉)・比企が谷(鎌倉)・美奈の瀬川(鎌倉)
  • 鹿島郡軽野(茨城)
  • 宝の八島・壬生寺(栃木)
  • 関戸・宇奈比・多麻の横山(東京都)
  • 上野思出のため(群馬)
  • 伊利麻治(埼玉)
  • 息長の寺(滋賀)
  • 蒲生野(滋賀)
  • 高島の水尾の勝野(滋賀)
  • 阿騎の大野(奈良)〔ほか〕
巻冊次

続篇 ISBN 9784897702391

内容説明

天寿百歳に至る、現代歌壇の巨峰土屋文明。明治・大正・昭和・平成を生きた大歌人土屋文明の短歌と『万葉集私注』の足跡を旅に追う村松和夫の待望の続篇。上下巻完結。土屋文明関係年譜付。六法出版・ほるす歌書。

目次

  • 美濃谷汲(岐阜)
  • 明恵と茂吉・文明(京都)
  • 伊勢川口(三重)
  • 「田児の浦ゆ」(静岡)
  • 名張・吉隠(三重・奈良)
  • 布勢海址・越中氷見(富山)
  • 田原の里(奈良)
  • 安積山(福島)
  • 浜木綿考(和歌山・三重・高知)
  • 泊瀬斎宮(奈良)
  • 森田草平と土屋文明(岐阜・長野)
  • 朝臣は遠かった(長野)
  • 鷺山から駒場へ(岐阜・長野)
  • 午前6時か午後6時か(長野)
  • 御殿場青龍寺(静岡)
  • 『私記』ということ—吉田漱『土屋文明私記』
  • 越生大谷に文明先生は行かれた(埼玉)
  • 土屋文明略年譜

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02709375
  • ISBN
    • 4897702291
    • 4897702399
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ