むずかしい時期の子供たち : 学習障害児たちとの経験
Author(s)
Bibliographic Information
むずかしい時期の子供たち : 学習障害児たちとの経験
みすず書房, 1988.9
- Other Title
-
Dummheit ist lernbar : Erfahrungen mit 《Schulversagern》
- Title Transcription
-
ムズカシイ ジキ ノ コドモ タチ : ガクシュウ ショウガイジ タチ トノ ケイケン
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at 143 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献目録: 巻末pi-x
Description and Table of Contents
Description
勉強ができない、学校になじめない、そんな子供たちには「頭が悪い」「愚鈍」というレッテルが貼られる。本書の舞台となるのは、こうした世間の望む〈社会適応型〉の枠からはみだしてしまった子供たちのための学校(補助学校)である。この学校の教師イェッゲは,生徒たちの実態をレポートしている。彼の受け持ちは12歳から16歳までのむずかしい時期の子供たち。著者との人間的な交わりを通して、子供たちは自らの隠れた才能を発見し、自信をもち、見ちがえるように生きいきとしてくる。本書にはその過程がみごとに描かれている。現代日本の教育と社会への警告の書でもある。
Table of Contents
- リューディが補助学校に入った経緯
- 愚鈍な生徒は、ほんとに愚鈍か?
- 「愚鈍な」生徒の表現型
- 「学習障害児」
- 教育的・治療的問題について
- 補償的問題について
- 「出生前の知能」について
by "BOOK database"