文学教育における「解釈」と「分析」

書誌事項

文学教育における「解釈」と「分析」

鶴田清司著

(授業への挑戦, 37)

明治図書出版, 1988.10

タイトル読み

ブンガク キョウイク ニ オケル カイシャク ト ブンセキ

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 序章 文学教育「研究」を問う
  • 1 〈新しい〉解釈学理論の導入(〈新しい〉解釈学とは何か;〈新しい〉解釈学に着目することの意義;〈国語教育解釈学理論〉との相違点)
  • 2 〈新しい〉解釈学による〈解釈〉と〈分析〉の解明(〈新しい〉解釈学の諸概念の考察;〈解釈〉と〈分析〉の本質)
  • 3 文学の授業に見る〈解釈〉と〈分析〉(武田常夫氏の実践—〈解釈〉的立場;向山洋一氏・法則化サークルの実践—〈分析〉的立場)
  • 4 〈分析〉的立場の位相—西郷竹彦氏の文芸教育理論と実践
  • 5 〈解釈〉と〈分析〉の統合をめざす教材研究—「ごんぎつね」(新美南吉)をめぐって
  • 終章 文学教育研究の発展のために—〈解釈〉と〈分析〉を区別することの意義は何か

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02719095
  • ISBN
    • 4183993008
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    199p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ