書誌事項

異史明治天皇伝

飯沢匡著

新潮社, 1988.6

タイトル別名

異史明治天皇伝

タイトル読み

イシ メイジ テンノウデン

大学図書館所蔵 件 / 75

この図書・雑誌をさがす

注記

明治天皇の肖像あり

内容説明・目次

内容説明

著者の家に秘蔵されてきた一冊の本—その中には明治十年代の「花の御殿」での生活が活写されていた。大正天皇の御教育掛をつとめた伯父・湯本武比古が残した記録や「国家教育」を推進するもう一人の伯父・伊沢修二の業績を通して仄みえてくる「人間天皇」とその時代。—宮内庁発行の正史『明治天皇紀』十三巻を繙きながら物語る“私の明治天皇伝”。

目次

  • 1 伯父・湯本武比古傅育官の『今上陛下御幼時の御教育』
  • 2 “花の御殿”での日常生活
  • 3 儒学派教育VS洋学派教育
  • 4 孝明天皇崩御、明治天皇践祚
  • 5 後宮制度の中で—明治天皇の深酒
  • 6 元田永孚『幼学綱要』VS福沢諭吉『帝室論』
  • 7 「尊皇」という名の狂熱—そして、教育勅語の発布
  • 8 もう一人の伯父・伊沢修二の「国家教育」
  • 9 台湾・芝山巌における日本人六教師の殉難
  • 10 明治天皇と〈刺青〉との関係
  • 11 天皇の巡幸と随行画家五姓田義松
  • 12 土方久明の自殺—明治宮廷劇の幕切れ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02720403
  • ISBN
    • 4103693010
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    283p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ