Bibliographic Information

日本宗教の正統と異端 : 教団宗教と民俗宗教

桜井徳太郎編

弘文堂, 1988.10

Title Transcription

ニホン シュウキョウ ノ セイトウ ト イタン : キョウダン シュウキョウ ト ミンゾク シュウキョウ

Available at  / 109 libraries

Note

内容: はじめに(桜井徳太郎), I(「行基の宗教活動」-「生長の家と心理療法的救いの思想」), II(「修験道における正統と異端」-「修験道と巫女」), III(「宮座における結集原理」-「日本人の霊魂観」), あとがき(高木豊),

参考文献: 各章末

桜井徳太郎の古希を記念した論集

Contents of Works

  • 行基の宗教活動 / 新川登亀男 [執筆]
  • 善鸞と初期真宗教団 / 今井雅晴 [執筆]
  • 釈迦念仏小考 / 高木豊 [執筆]
  • 生長の家と心理療法的救いの思想 / 島薗進 [執筆]
  • 修験道における正統と異端 / 宮家準 [執筆]
  • 英彦山修験道における神仏分離の受容と抵抗 / 長野覺 [執筆]
  • 修験道と巫女 : 佐渡の修験道所属巫女を中心に / 宮本袈裟雄 [執筆]
  • 宮座における結集原理 / 赤田光男 [執筆]
  • 大杉信仰の展開 / 大島建彦 [執筆]
  • 白山の海神信仰 / 岩井宏實 [執筆]
  • 善宝寺信仰とシャーマニズム / 佐藤憲昭 [執筆]
  • 霊能カリスマの一形態 : その川流し供養について / 小野泰博 [執筆]
  • 日本人の霊魂観 / 佐藤米司 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

教団を形成する成立宗教とその基盤となる民俗宗教との間のダイナミズムを探る。

Table of Contents

  • 行基の宗教活動(新川登亀男)
  • 善鸞と初期真宗教団(今井雅晴)
  • 釈迦念仏小考(高木豊)
  • 生長の家と心理療法的救いの思想(島薗進)
  • 修験道における正統と異端(宮家準)
  • 英彦山修験道における神仏分離の受容と抵抗(長野覚)
  • 修験道と巫女—佐渡の修験道所属巫女を中心に(宮本袈裟雄)
  • 宮座における結集原理(赤田光男)
  • 大杉信仰の展開(大島建彦)
  • 白山の海神信仰(岩井宏実)
  • 善宝寺信仰とシャーマニズム(佐藤憲昭)
  • 霊能カリスマの一形態—その川流し供養について(小野泰博)
  • 日本人の霊魂観(佐藤米司)

by "BOOK database"

Details

Page Top