健康に住まう : 快適な生活環境をつくる知恵
著者
書誌事項
健康に住まう : 快適な生活環境をつくる知恵
(住まいを問い直す本)
彰国社, 1988.8
- タイトル読み
-
ケンコウ ニ スマウ : カイテキ ナ セイカツ カンキョウ オ ツクル チエ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全88件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
目次
- 1章 室内環境をよくすれば、うさぎ小屋などと言われない(住まいの環境がよくなければ健康な生活はできない;環境がよくないための健康障害の数々;よい環境には日当りが絶対に必要;インテリアデザインによる室内環境のメイクアップ;インテリアの色彩調節によって室内環境を整えよう)
- 2章 冬には暖かい住まいで快適に過ごそう(暖身から暖房への発展;中央暖房にはいろいろの方式があり、それぞれ得失がある;各室暖房にはどんな暖房機具が適しているか;住宅の断熱の効果は非常に大きい)
- 3章 夏には涼しい住まい方を工夫しよう(冷房装置のいらない住まいが望ましい;ルームクーラーの効果を高めるためにはどうすればよいか;空調されたビルで生活する人は要注意)
- 4章 住まいの空気の汚れによる害から身を守ろう(空気の汚れの種類によって害の程度がちがう;換気は窓によって行うのが本命;台所や便所では換気扇を上手に使おう;一酸化炭素中毒の症状と応急処置の仕方)
- 5章 住まいの中が湿けないようにしよう(住まいの中が湿けると百害あって一利なし;木造住宅には床下の防湿が最も必要;かびの防止には湿度を低く保つのがポイント)
「BOOKデータベース」 より