Bibliographic Information

水の時代をひらく

木原啓吉編

LGC総合研究所, 1988.11

Title Transcription

ミズ ノ ジダイ オ ヒラク

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 48 libraries

Note

発売 : 星雲社(発売)

Description and Table of Contents

Description

本書は水環境の保全という課題を取り上げ、これに対して住民が、いかに取り組み活動をしてきたか、その結果、どのような変革をもたらしたか、そして将来に向かって、どのような展望を持つにいたったか、という諸点について、各地で住民運動に携わり、あるいは研究している人びとによってまとめられた記録である。

Table of Contents

  • 岐路に立つ水環境(宍道湖・中海淡水化事業の凍結—住民がひらく水の時代;宍道湖・中海は残された—淡水化事業の凍結と専門家の果たした役割;水源自立への道;問われる水の安全性—都市の水;東京湾はだれのものか—開発と保全)
  • 水の危機と市民運動(霞ケ浦・アオコカッパからの提言;原っぱのままで残すために—水辺空間の存亡を「野川」から訴える;「名水百選」と水環境の保全;よみがえれ、水郷水都—全国会議の流れ)
  • 地域から学ぶ(沖縄の水問題;柳川で学んだこと—映画「柳川堀割物語」;富士の湧水そしてトイレットペーパー;四万十川にダムはいらない;汚染の進む琶琵湖;諏訪湖再生の課題;大阪水都の復権;隅田川を清流に;田中正造大学の運動—足尾鉱毒の流れ;政治的ヘドロにあえぐ鳥屋野潟を市民の手に)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN02791321
  • ISBN
    • 4795283028
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    335p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top