Bibliographic Information

荘子物語

諸橋轍次 [著]

(講談社学術文庫, [848])

講談社, 1988.10

Other Title

荘子物語

Title Transcription

ソウジ モノガタリ

Available at  / 151 libraries

Note

シリーズ番号の記述はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

荘子は、孔子に遅れること百余年、紀元前四世紀に活躍した中国古代の大思想家である。孔孟の教えが五倫五常を重んじ秩序・身分を固定化するのに対して、荘子の哲学は自由・無差別・無為自然を基本とする。二千三百年後の今日なお、社会の各分野で荘子が益々注目される所以がそこにある。変幻龍のごとしと称されるその天下の奇文を、昭和の大儒諸橋博士が縦横に説いて余すところがない。

Table of Contents

  • 夢多き人
  • 荘周の生涯
  • 百家争鳴
  • 孔子を哂い聖人を誹る
  • 尭舜を誹る
  • 老子の無
  • 無用の用
  • 大小一概—無差別の世界〈1〉
  • 可不可一貫—無差別の世界〈2〉
  • 議論は雛の鳴き声か
  • 善悪の詭弁
  • 死生は一条—無差別の世界〈3〉
  • 孔老、死にさまよう
  • 死の世界
  • 混沌の世
  • 無為の治
  • 世運の衰退
  • 真人の姿
  • 老子の道徳論
  • 老子道徳の象徴
  • 壺子の九変
  • 学を絶てば憂なし
  • 儒服する者一人のみ
  • 腹を為して目を為さず
  • 虚静の修養
  • 吉祥は止に止まる
  • 養生は天に事うるの道
  • 養生の道

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN0286986X
  • ISBN
    • 4061588486
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    377p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top