日本人の「しきたり」ものしり辞典 : 暮らしの中に伝えられる英知

書誌事項

日本人の「しきたり」ものしり辞典 : 暮らしの中に伝えられる英知

豊島健吾編著

大和出版, 1987.9

タイトル読み

ニホンジン ノ シキタリ モノシリ ジテン : クラシ ノ ナカ ニ ツタエラレル エイチ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

監修:樋口清之

内容説明・目次

内容説明

お祝いのお金を裸のままで持っていくような人は、まずいない。めでたい席で、わざわざぶち壊しのスピーチをする人もいないだろう。相手の晴れがましい気持を思えば、祝儀袋にもめでたさの工夫を凝らすだろうし、スピーチにも縁起のいい言葉を選ぶだろう。それが常識というもの。その常識を目に見える形に表現させてくれるのが“しきたり”の数々である。“しきたり”の由来を知って、もっとスマートに、スムーズに、あなたの“心”を届けよう。

目次

  • 衣のしきたり
  • 食のしきたり
  • 住のしきたり
  • 冠のしきたり
  • 婚のしきたり
  • 葬のしきたり
  • 祭のしきたり
  • 礼のしきたり
  • 年中行事

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02889936
  • ISBN
    • 4804755152
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    297,5p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ