日本学のすすめ : 共存的国際理解を深めるために

書誌事項

日本学のすすめ : 共存的国際理解を深めるために

清水良衞著

(フマニタス選書 / 早稲田大学社会科学研究所企画, 2)

北樹出版 , 学文社 (発売), 1988.10

タイトル読み

ニホンガク ノ ススメ : キョウゾンテキ コクサイ リカイ オ フカメル タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 57

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

今、“フマニタス”の時代!日本とは何か・日本人とは何か?海外経験の多い著者が折りにふれ考えさせられた問題は、国際化を迎えた現在異文化理解のために必要不可欠となっている。文明論的視野から見た「世界の中の日本学」の必要性を説く。

目次

  • 1 日本学的課題への関心
  • 2 ヤマトロジーの世界で
  • 3 日本人の労働観
  • 4 異文化理解と国際性—日本文化への理解と認識
  • 5 国際共存への異文化理解に—異文化への理解と認識

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02895983
  • ISBN
    • 4893840290
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    160p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ