フェルナン・ブローデル : 1902-1985
Author(s)
Bibliographic Information
フェルナン・ブローデル : 1902-1985
新評論, 1989.1
- Other Title
-
Fernand Braudel
フェルナンブローデル : 1902-1985
- Title Transcription
-
フェルナン ブローデル : 1902 1985
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 161 libraries
-
Doshisha University Library (Imadegawa)
289.2;B82H;8820169825/50;8820174403/B;8910006267/2H;8920172866/L;8900014666
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監訳: 井上幸治
訳: 赤司道和, 大野一道, 大野朗子, 北代美和子, 桑田禮彰, 浜田道夫, 山辺雅彦, 湯浅赳男
ブローデル著作目録: p340-350
Description and Table of Contents
Description
本書は、核物理学の人類学とも呼べる最初のものだ。歴史的神話、隠喩、文化、精神分析、性などの諸観念の複合物である。核の大虐殺(ホロコースト)に直面する事態まで、人類を駆り立てた決定的な要素とは何か?〈マスキュリニティー〉をキー概念に、性の視点から近代科学のあり方に転換を迫る。
Table of Contents
- 第1章 強迫観念にとらわれたマスキュリニティー—私の魂の中で、私にもわからない何がが蠢めいている
- 第2章 賢者の石の発見—彼らは自然の奥深く侵入し、その隠れた深奥部で、自然が、一体どんな働きをしているのか明らかにしようとしている
- 第3章 アラモゴルド・広島・長崎—誕生時に、ほぼ成熟していた怪物(怪物の創造—マンハッタン計画;怪物の投下—ポツダムから広島・長崎へ)
- 第4章 水素爆弾の創造—科学者の最も魅惑的な冒険
- 第5章 氷が砕ける時—果てしなき問いかけをやめるために
by "BOOK database"