初期大乗と法華思想
Author(s)
Bibliographic Information
初期大乗と法華思想
(平川彰著作集 / 平川彰著, 第6巻)
春秋社, 1989.1
- Title Transcription
-
ショキ ダイジョウ ト ホッケ シソウ
Access to Electronic Resource 2 items
-
Limited
-
-
初期大乗と法華思想
1989.1.
-
初期大乗と法華思想
Available at / 107 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
各章末:参考文献
Description and Table of Contents
Description
六波羅蜜、十地等、大乗仏教の基本思想を初期の大乗経典をとおして考察し、あわせて大乗経典の雄・法華経の根本思想とその特異な立場を浮き彫りにする。
Table of Contents
- 第1篇 大乗仏教の諸概念(大乗仏教の成立;大乗仏教の興起と文殊菩薩;大乗経典の発展と阿闍世王説話;十住毘娑沙論の著者について;大智度論における阿波陀那ついて;地の思想の発達と三乗共通の十地;大乗独自の十地;六波羅蜜の展開;般若経と六波羅蜜経;菩薩蔵経と宝積経、六波羅蜜の研究)
- 第2篇 法華経の研究(大乗仏教における法華経の位置;菩薩乗と仏乗;法華経における「一乗」の意味;開三顕一の背景とその形成;法華経の本流と「如来寿量品」の位置;大乗仏教の成立と法華経の関係)
by "BOOK database"