書誌事項

中國詩文論薮

清水茂著

(東洋學叢書, [35])

創文社, 1989.2

タイトル別名

中国詩文論薮

Essays on the prose and poetry of China

タイトル読み

チュウゴク シブン ロンソウ

大学図書館所蔵 件 / 130

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズ番号は巻末英文目次による

内容説明・目次

目次

  • 1 散文論(尚書『秦誓』とその周辺;正始の文章;柳宗元の生活体験とその山水記;日本留下来的両種柳宗元集版本;柳宗元「河間伝」;杜牧と伝奇;北宋名人の姻威関係—晏殊と欧陽修をめぐる人々)
  • 2 詩論(楽府「行」の本義;「春」「秋」之詞性;杜甫「城春草木深」の「春」について;「自白」の解釈;詩語の構造—杜牧のばあい;杜牧今体詩の一つの技法—「江南春絶句」詩を中心に;襲鼎孳論;陳維〓の詞;陳其年集の編集出版;徐履忱の伝記と詩)
  • 書評(前野直彬『唐代の詩人達』;中国社会科学院文学研究所編『唐詩選』;吉川幸次郎桑原武夫『新唐詩選続篇』・倪海曙『唐詩的翻訳』;夏承〓『唐宋詞人年譜』;『浦江清文録』)
  • 解題(王弘撰『山志』;『聖宋千家名賢表啓翰墨大全』;『聖宋千家名賢表啓翰墨大全』解題補—北京図書館蔵本について;謝枋得『文章軌範』(官板);『増修箋註妙選群英草堂詩余』;『欽定詞譜』)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03209833
  • ISBN
    • 4423192349
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 439, 23, 4p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ