江戸の税と通貨 : 徳川幕府を支えた経済官僚

Bibliographic Information

江戸の税と通貨 : 徳川幕府を支えた経済官僚

佐藤雅美著

太陽企画出版, 1989.2

Title Transcription

エド ノ ゼイ ト ツウカ : トクガワ バクフ オ ササエタ ケイザイ カンリョウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 34 libraries

Description and Table of Contents

Description

欧米に追いつけ追いこせで走ってきた現代の日本経済は、追いついてどうやらとまどっているようである。目の前に広がっているのは指針も海図もない航海だからだ。江戸時代の人たちにとってもそうだった。彼らの前には指針も海図もない。経験とかんをたよりに経済のかじ取りをした。—財政改革、税制改革、日米摩擦等、現代にも通じる江戸経済人の知恵。

Table of Contents

  • 第1章 徳川幕府の台所事情
  • 第2章 経済官僚の知恵くらべ
  • 第3章 田沼意次と松平定信の経済感覚
  • 第4章 武士階級と貧窮
  • 第5章 江戸の貿易事情
  • 第6章 ハリスと相対した経済官僚
  • 第7章 江戸の通貨事情

by "BOOK database"

Details

Page Top