書誌事項

擬声語の研究

大坪併治著

明治書院, 1989.2

タイトル読み

ギセイゴ ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 120

この図書・雑誌をさがす

注記

擬声語参考文献: p527-536

内容説明・目次

目次

  • 擬声語の性格
  • 擬声語の表記法
  • 擬声語の文法
  • 擬声語の構造(長さ;複雑さ;音声の種類と結合)
  • 擬声語の意味
  • 擬声語と言語の起原
  • 擬声語成立の根拠
  • 擬声語研究の歴史
  • 擬声語と文学(児童文学—宮沢賢治と坪田譲治とを中心に;狂言—虎明本狂言集を中心に;浄瑠璃—近松世話物を中心に;近松と馬琴—八犬伝を中心に;和歌;俳諧—俳諧七部集を中心に;川柳—柳樽を中心に;北原白秋;萩原朔太郎;草野心平)
  • 擬声語とマスコミ
  • 擬声語と国語教育

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03328945
  • ISBN
    • 4625420644
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    602p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ