こんな工夫で量と測定がわかるようになる

書誌事項

こんな工夫で量と測定がわかるようになる

(障害児のためのかず / 松原隆三, 宮崎直男, 大南英明編著, 2)

東洋館出版社, 1988.1

タイトル読み

コンナ クフウ デ リョウ ト ソクテイ ガ ワカル ヨウニ ナル

大学図書館所蔵 件 / 36

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆: 森卓也, 森住利夫, 神田利和, 穂積恵祥, 井村雄三, 佐野英雄, 小田嶋隆昌, 鮫島幸久, 犬田保典, 安部千恵子, 常友高明, 千田光久

内容説明・目次

目次

  • 1. 「量と測定」の指導を始めるに当たって
  • 2. 長さの指導(1m,2mという単位を、体験を通して覚えることができた;教具を工夫することで、長さに興味をもつようになった ほか)
  • 3. 重さの指導(1kg、2kgという単位を、体験を通して覚えることができた;教具を工夫することで、重さに興味をもつようになった ほか)
  • 4. 広さと量の指導(形入れ遊びで、広さの感覚がつかめるようになった;なかまわけ遊びで、広さの感覚が理解できるようになった ほか)
  • 5. 時刻・時間の指導(デジタル時計との照合により、針時計がわかるようになった;日常の生活場面と関連させることで、5分単位の時刻が読めるようになった ほか)
  • 6. 速さなどの指導(速さくらべをすることで、速さの感覚が理解できるようになった ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03343698
  • ISBN
    • 4491006105
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    5, 130p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ