現代社会と社会学 : 日本大学社会学科創立50周年記念論文集

書誌事項

現代社会と社会学 : 日本大学社会学科創立50周年記念論文集

日本大学社会学科

日本大学文理学部社会学科創立50周年記念事業実行委員会, 1972

タイトル読み

ゲンダイ シャカイ ト シャカイガク : ニホン ダイガク シャカイ ガッカ ソウリツ 50シュウネン キネン ロンブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

内容:理論・学史 ローマ時代における社会societas概念の成立(銅直勇) 組織と人間(斎藤由五郎) 社会的性格と自我性(玉津徳太郎) J.S.ミルと市民社会(深田弘) 集団とシミュレーション(鴨脚清) 現代社会における疎外の問題(伊達亮秀) 「社会学批判」の課題をめぐって(早瀬利雄) 社会構造理論の基礎問題(斎藤正二) 地域社会 経済の高度化と都市の巨大化に伴う流通機構の再編成過程に関する都市経済社会学的研究(矢崎武夫) 過疎現象と対策の問題点(島津猛) 日本における都市社会学の展開(高橋勇悦)

産業・労働 企業と社会(青沼吉松) ストライキ(小泉幸之輔) 現代の貧困と婦人労働(嶋津千利世) 企業別組合の成立根拠と「家」意識(中田重厚) 社会心理・マスコミュニケーション 世論調査の社会心理学的考察(宮司正男) ことばによるコミュニケーションと意味(渡辺友佐) 社会的コミュニケーション研究における方法論的一考察(米沢弘) 社会福祉 ソーシャル・ケースワークの発展と心理社会学的分析について(三好豊太郎) 地域社会と医療の関係(佐久間淳) 日本大学文理学部社会学科の歩み

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03397584
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    335p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ