書誌事項

陶工の技術

大西政太郎著

理工学社, 1988.12

タイトル読み

トウコウ ノ ギジュツ

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

ISBN 9784844585305

内容説明

釉薬を左右するのは調合が半分、焼成が半分であって、焼成も調合と同じ比重を占めていると思います。そして両者の関係は、固定された概念によって捉えるべきではないと思っています。視点を変えれば、私たちが惜しげもなく捨て去った仕事の中に、表情豊かなマチエールを生みだすノウハウが多分に蔵されています。掘り起こす土壌の深さと、温故知新という言葉の意味を噛みしめながら、本書をまとめました。

目次

  • 1 原料について
  • 2 木灰について
  • 3 化粧土と絵具について
  • 4 うわぐすりについて
  • 5 焼成について
  • 6 マチエールの復権
巻冊次

ISBN 9784844585497

目次

  • 1 原料について(昔の陶工の原料の捉えかた、珪土と礬土の特徴;釉原料の主役としての長石の捉えかた;見落とせない長石の粒度、ザラ目と花粉 ほか)
  • 2 木灰について(景徳鎮窯の磁器釉とわが国の磁器釉;マジョリカの釉灰はブドウ酒のあく;きめの細かい木灰づくり ほか)
  • 3 化粧土と絵具について(赤陶と黒陶の赤どべ;薄化粧の李朝陶と厚化粧の西洋陶;青料と唐呉州 ほか)
  • 4 うわぐすりについて(安定な釉の調合とは;不安定な釉の調合とは;わかりやすい色釉のメカニズム)
  • 5 焼成について(歴史の永い須恵器の窯焼き;還元焼成の要点;調合を生かすのも温度しだい)
  • 6 マチエールの復権(土の新しいマチエールをさがす;きわだった釉のマチエール、貫入釉;見直すべき中国陶磁の伝統 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03398328
  • ISBN
    • 4844585304
    • 4844585495
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    1冊
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ