数学点描
Author(s)
Bibliographic Information
数学点描
近代科学社, 1989.5
- Other Title
-
Mathematical time exposures
- Title Transcription
-
スウガク テンビョウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
数学点描
1989
Limited -
数学点描
Available at / 187 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著(Mathematical Association of America, c1982)の全訳
参考文献: 各章末. 索引: 巻末
Description and Table of Contents
Table of Contents
- スタインハウスの最初の『数学的スナップ』(1939年)
- 格子点に関するスタインハウス—シールピンスキの問題
- フィボナッチ数とルーカス数の簡潔な入門
- ギターのフレットの位置とレーリーの定理
- 凸集合に関するヘリーの定理
- 有限フーリフ級数1:幾何学的および代数的基礎
- 有限フリーエ級数2:三角形(k=3)の場合
- 有限フーリエ級数3:スタイナーとフェエ・トート
- 有限フーリエ級数4:野外彫刻品の源としての歪多角形の調和解析
- スプライン関数と初等数値解析
- ペアノ曲線とその非微分可能性
- 算術—幾何平均と類似な反復算法
- 掛谷—ベシコビッチの問題
- ポンスレとスタイナーの2つの定理
- ビリヤード球の運動1:ケーニッヒ—ズクスの多角形と多面体の導入
- ビリヤード球の運動2:クロネッカーの定理
- ビリヤード球の運動3:連続なクロネッカーの定理とケーニッヒ—ズクスの定理
- ビリヤード球の運動4:ケプラーの八角星の極値性
by "BOOK database"