大学の国際文化学
Author(s)
Bibliographic Information
大学の国際文化学
玉川大学出版部, 1989.5
- Title Transcription
-
ダイガク ノ コクサイ ブンカガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
大学の国際文化学
1989
Limited -
大学の国際文化学
Available at / 240 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
大学は一国の文化を集約する特徴をもち、世界の大学を見比べることが異質な国の文化を堪能する手がかりともなる。世界の国々の伝統的な文化が、社会の急速な変化と技術の革新によって、さまざまな挑戦に直面する現状を国際的な視野で把えようと試みる“大学の国際文化学”。著者が学生・教師として経験したアメリカの大学生活は日本に比べて密度が高い。その密度を可能にしているアメリカの大学の伝統と絶えざる革新の試みを豊富な事例で紹介、また世界の教育改革の現状を大学文化の国際比較という視点で幅広く把える。
Table of Contents
- 大学とは何か
- 序章 道具としての英語
- 1章 大学の国際文化学(成績と評価;授業料の比較文化学;留学生への政策;教材を比較する;教えるための技術;研究者を呼ぶ;日本の大学;批判される大学)
- アメリカの大学に学ぶ—伝統と革新(クレアモント・カレッジ群;製造される学位;コア・カリキュラム;コミュニテイ・カレッジ;アメリカの放送大学;増加する成人学生;21世紀への戦略;日本とアメリカ)
- 3章 世界の教育改革(パリから;高等教育の未来;イギリスから;『学問の府』から;新しい教育モデル;アフリカから;変化する大学;先進各国の教育改革;大学の国際化)
by "BOOK database"