書誌事項

アメリカ金融史 : 建国から一九八〇年代まで

西川純子, 松井和夫著

(有斐閣選書, 487)

有斐閣, 1989.5

タイトル別名

アメリカ金融史 : 建国から1980年代まで

アメリカ金融史 : 建国から一九八〇年代まで

タイトル読み

アメリカ キンユウシ : ケンコク カラ 1980ネンダイ マデ

大学図書館所蔵 件 / 159

この図書・雑誌をさがす

注記

アメリカ金融史略年表: 巻末p14-17

文献: 巻末p18-28

内容説明・目次

目次

  • 第1部 建国から1920年代まで(連邦主義か分権主義か;国法銀行制度のもとで;農民の反乱;金融資本の勝利;連邦準備制度の成立;20年代の繁栄と破綻)
  • 第2部 大恐慌から1980年まで(大恐慌と金融制度改革;ドル支配体制の確立と戦後体制の始まり;産業金融方式の変化;危機の深化と波乱の金融・証券市場;破綻とそれへの対応)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ