Bibliographic Information

転換期世界と法 : 法哲学・社会哲学国際学会連合会第13回世界会議

矢崎光圀, 野口寛, 佐藤節子編

国際書院, 1989.3

Other Title

Law in the changing world : Internationale Vereinigung für Rechts und Sozialphilosophie

Title Transcription

テンカンキ セカイ ト ホウ : ホウテツガク シャカイ テツガク コクサイ ガッカイ レンゴウカイ ダイ13カイ セカイ カイギ

Available at  / 98 libraries

Note

法哲学・社会哲学国際学会連合会第13回世界会議(日本法哲学会・学術会議共催,1987年8月20日-26日於神戸)の報告と特別講演を翻訳したもの

内容: 刊行のことば(佐藤節子), 一つの世界、一つの法、一つの文化?, 第一部: 高度技術社会における法と倫理(「技術の命令と法の正統性」-「バイオテクノロジーとバイオエシックスについての法哲学的省察」), 第二部: 新たな法思想に向けて(「個別法文化を尊重して世界法文化へ」-「法システムの閉鎖によって生ずる若干の問題について」), あとがき(野口寛)

Contents of Works

  • 一つの世界、一つの法、一つの文化? / アリス・エルスーン・テイ [執筆] ; 桂木隆夫訳
  • 技術の命令と法の正統性 / アウリス・アールニオ [執筆] ; 森村進訳
  • 法は現代社会のテクノロジーの求めに対応することができるか / 矢崎光圀 [執筆]
  • 今日の社会でなぜ生命倫理が求められるか / 加藤一郎 [執筆]
  • バイオテクノロジーとバイオエシックスについての法哲学的省察 / アルトゥール・カウフマン [執筆] ; 上田健二, 竹下賢訳
  • 個別法文化を尊重して世界法文化へ : 多元的法体制論の目標 / 千葉正士 [執筆]
  • 法文化概念の対立と法文化の対立 / ウペンドラ・バクシ [執筆] ; 杉田秀一訳
  • 市民の法的推論とその法理学にとっての重要性 / ニール・マコーミック [執筆] ; 亀本洋訳
  • 社会的正義と人権 / カール・ウェルマン [執筆] ; 中村晃紀訳
  • 現代日本の人権問題を考える / 北山六郎 [執筆]
  • 二十世紀における法実証主義と民主主義 / アグスティン・スクェジャ [執筆] ; 布川玲子訳
  • 所有権の起源とその正統性 : 歴史的概観 / ニクラス・ルーマン [執筆] ; 青山治城訳
  • 法システムの閉鎖によって生ずる若干の問題について / アンドレ・ジャン・アルノオ [執筆] ; 北村隆憲訳

Description and Table of Contents

Description

1987年8月20日より26日まで、日本法哲学会は学術会議との共催により、法哲学・社会哲学国際学会連合第13回世界大会(IVR87)を神戸で開催した。この度右大会の全体会議の報告8篇、特別講演5篇を飜訳して、併せて一つの書物として出版する運びとなった。

Table of Contents

  • 第1部 高度技術社会における法と倫理(技術の命令と法の正統性;法は現代社会のテクノロジーの求めに対応することができるか;今日の社会でなぜ生命倫理が求められるか;バイオテクノロジーとバイオエシックスについての法哲学的省察)
  • 第2部 新たな法思想に向けて(個別法文化を尊重して世界法文化へ—多元的法体制論の目標;法文化概念の対立と法文化の対立;市民の法的推論とその法理学にとっての重要性;社会的正義と人権;現代日本の人権問題を考える;20世紀における法実証主義と民主主義;所有権の起源とその正統性—歴史的概観;法システムの閉鎖によって生ずる若干の問題について)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN03482763
  • ISBN
    • 4906319017
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    265p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top