書誌事項

真草千字文 : 隋

智永 [筆]

(中国法書選, 27)

二玄社, 1988.6

タイトル別名

真草千字文 : 隋 智永

タイトル読み

シンソウ センジモン : ズイ

大学図書館所蔵 件 / 123

この図書・雑誌をさがす

注記

解説: 角井博

釈文: 大野修作

個人蔵の複製

内容説明・目次

内容説明

千字文は四字一句、250句から成るいわゆる四言古詩である。その成立については諸説があり、また別種の千字文もあったようだが、一般には梁の周興嗣(470?—521)の作がよく知られている。本書掲載分は智永という落款がないため王羲之の書として奈良朝に舶載され、聖武帝御遺愛品として東大寺へ献納された1巻で、嵯峨天皇のとき正倉院から内裏に移され、やがて民間に流出してしまったもののようである。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03527602
  • ISBN
    • 9784544005271
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    55p
  • 大きさ
    30cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ