Bibliographic Information

江戸幕府旗本人名事典

石井良助監修 ; 小川恭一編著

原書房, 1989.6-1990.5

  • 第1巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 別巻

Title Transcription

エド バクフ ハタモト ジンメイ ジテン

Available at  / 114 libraries

Note

第1巻: あ行・か行. 第2巻: さ行・た行・な行. 第3巻: は行・ま行・や行・ら行・わ行. 第4巻: 500石以上旗本人名事典. 別巻:解説・大概順・総索引

Description and Table of Contents

Volume

第2巻 ISBN 9784562020393

Description

江戸幕府の全旗本5,000余家、20,000人余の詳細データ。歴史の欠を埋める新史料『寛政呈書』に基づく寛政11年度の全旗本を網羅。更にその他8史料も用い寛政以降慶応年間までの推移をあとづける。本巻にはさ行・た行・な行(史料の年代:寛政11年・1799、文政10年・1827、天保9年・1838)を収録。
Volume

第3巻 ISBN 9784562020409

Description

旗本の全体像を初めて明らかにする画期的刊行。歴史の欠を埋める新史料『寛政呈書』に基づく寛政11年度の全旗本を網羅。更にその他8史料も用い寛政以降慶応年間までの推移をあとづける。
Volume

第4巻 ISBN 9784562020416

Description

500石以上旗本人名事典総索引・解説・大概順・他〈史料の年代:文化元年(1804)、文政10年(1827)、天保12年(1841)、安政3年(1856)、安政6年(1859)、慶応2年(1866)〉
Volume

別巻 ISBN 9784562020423

Description

江戸幕府の全旗本5,000余家、20,000人余の詳細データ。旗本の全体像を初めて明らかにする画期的刊行。歴史の欠を埋める「寛政呈書」に基づく寛政11年度の全旗本を網羅。更にその他8史料も用い寛政以降慶応年間までの推移をあとづける。

Table of Contents

  • 1 旗本という語の意味
  • 2 旗本の範囲
  • 3 旗本の階層と御家人の階層
  • 4 旗本の勤仕時
  • 5 旗本の就職
  • 6 旗本の昇進・降格
  • 7 旗本の家禄と職禄
  • 8 旗本の通称
  • 9 旗本の家族
  • 10 旗本の家紋
  • 11 旗本の菩提寺
  • 12 旗本の屋敷
  • 13 旗本分限帳について

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN03540098
  • ISBN
    • 4562020385
    • 4562020393
    • 4562020407
    • 4562020415
    • 4562020423
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    5冊
  • Size
    27cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top